fc2ブログ

日経『外国人、株売り越し続く』H22.8.27

日経『外国人、株売り越し続く』H22.8.27 グラフも
 株式市場で、海外投資家(外国人)の売りが続いている。8月第3週は2週連続で売り越し、4月からの累計売越額は4607億円になった。
円相場の上昇傾向が続き、外国人にとって日本株を換金売りしやすい面もある。


外国人 株売り越し.jpg


日経『日経平均で読む株式市場』H22.8.27 グラフも

 欧米の機関投資家は、日本株に対する投資の成果を本国の通貨であるドルやユーロに換算して評価している。日経平均株価の上げ下げもドルやユーロ建てに換算して見ている。
…円高は外貨建て日経平均の上昇要因に…働く。…日経平均を9000円、円相場を85円とすると、9000円を85円で割って求めたドル建て日経平均は約106ドル。その後1ドル=80円の円高になれば、日経平均が9000円のままでも、ドル建て日経平均は約113ドルに値上がりする。
…バブル後安値をつけた2009年3月10日から現在まで、ドルやユーロ建ての日経平均は約5割上昇した。円高が進んだためで…。


外貨建て 株価.jpg

 アメリカの機関投資家(銀行・生保・公的年金・投資信託etc)の場合を考えてみましょう。今,日本の株券を100万円(1万ドル)分持っています。今後円高になるとします。もし,1年後,1ドル=80円になったとしたら,株券100万円分は1.25万ドルになります。

 円高になると、外国人(投資家)は、利益を確定するために、日本の株を売ります。

 外国人投資家の日本株(東証一部)保有割合は、約28%になります。

株式保有割合

 彼らの動きは、株価・為替に影響します。一方、為替・株価も、彼らの動きに影響します。週間ダイヤモンド
株価 為替.jpg

株安=債権価格上昇=金利低下

日経H22.8.29
株価 下落.jpg
国債価格上昇 金利低下.jpg

…25日に、約7年ぶりの低水準となる0.895%まで低下…

 株価が下落します。今後も、株価の下落が予測されます。株式の売りが多くなります。その資金の一部が債権に回ります。(機関投資家は、株でも債権でも、少しでも儲かるほうに投資します…というより、しなければ、年金や満期保険を支払えません)債券価格上昇=金利低下です。

国債価格下落=金利上昇


 ですから、債券の人気高い=金利低い、債券人気下落=金利上昇となります。

アメリカでも同じです。


『米投資マネー変調』日経H22.8.30 グラフも

長期金利の急低下で、企業が発行する社債の利回りは過去最低を更新。債券市場が活況を呈する一方、株式市場では個人マネーの流出に歯止めがかからない。

 …ジョンソン・エンド・ジョンソン…の社債。…10年債が2.95%…という利回りの極端な低さ。…1981年以降で最も低くなった。
…相対的にリスクが低い債券には大量のマネーが流れ込む。…対照的なのが株式市場だ。…マネーの株式離れは深刻だ。


米国 債権 株.jpg

株安=債権価格上昇=金利低下
スポンサーサイト



theme : マクロ経済学 ミクロ経済学
genre : 政治・経済

comment

Secret

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリ
記事を検索する
「国債」 「公債」 「食糧」 「貿易黒字」などで検索して下さい
プロフィール

菅原晃

Author:菅原晃
中高の教科書でわかる経済学 マクロ篇 発売です!

中高の教科書でわかる経済学 マクロ篇

中高の教科書でわかる経済学 ミクロ篇 発売です!

中高の教科書でわかる経済学 ミクロ篇


図解 使えるミクロ経済学 発売です!

図解 使えるミクロ経済学

図解 使えるマクロ経済学 発売です!

図解 使えるマクロ経済学


高校生からわかるマクロ・ミクロ経済学発売です!

高校生からわかるマクロ・ミクロ経済学


経済教育学会 
経済ネットワーク 会員
行政書士資格


注 コメントする方へ

このブログでは、個人的なご意見・ご感想(価値観 正しい・間違い、好き嫌い、善悪)は、千差万別で正誤判定できないことから、基本的に扱っておりません。
意見は書き込まないで下さい。こちらの見解(意見)を尋ねる質問も、ご遠慮願います。
経済学は学問ですので、事実を扱い、規範(価値観)は扱っていません。事実に基づく見解をお願いいたします。
カテゴリ『コメントに、意見は書かないで下さい』を参照願います。
なお、はじめてコメントする方はコメント欄ではなく「質問欄」からお願いいたします。

ご質問・ご意見(非公開でやりとりできます)
内容・アドレス表示されず、直接やりとりできます。

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
最新記事
最新コメント
検索フォーム
月別アーカイブ