fc2ブログ

大学生・高校生の就職

<大学生・高校生の就職>

厚生労働省発表資料 平成21年11月4日

 厚生労働省では、平成22年3月高校・中学新卒者の求人・求職・就職内定状況(平成21年9月末現在)を取りまとめた。その概要は次のとおりである。
〔高校新卒者〕(第1表)
(1)就職内定者数は6万6千人(前年同期比32.7%減)であり、就職内定率は37.6%で、前年同期を13.4ポイント下回る。就職内定率を男女別に見ると、男子は42.6%(前年同期を15.1ポイント下回る)、女子は31.3%(前年同期を11.3ポイント下回る)。
(2)求人数は15万6千人で、前年同期に比べ46.7%減少。
(3)求職者数は17万6千人で、前年同期に比べ8.7%減少。
(4)求人倍率は0.89倍となり、前年同期を0.63ポイント下回る。


日経H22.2.11グラフ
日経 H22.2.11 大卒 就職者数.jpg

< 大卒就職者>高卒就職者 > 

高卒・大卒 就職.jpg


参考文献 小宮一慶『小宮一慶の深堀り政経塾』プレジデント社 2009

 2009年度の4年制大学への進学率は、50.2%、短大を含めると56.2%になりました。2人に1人が大学へ行く時代です。高校進学率は、ほぼ100%です。日本には、大学卒業にふさわしい職業が、そんなにあるのでしょうか。

<アメリカの現状>

参考文献 堤未果『貧困大国アメリカⅡ』岩波新書 2010

 アメリカの大学の支出の75%は人件費。UCバークレイ校教授年収17万5千ドル。
どこの大学でも人気の教授は取り合い。大学教授は流動性が高い(いつでも別な学校へ)。トップクラスの教授は、ハーバード・イェール・プリンストン・MITなど有名校へ。他の私立は不利、公立は無理。

 大学生の76%が通う、公立大学の学費は1995→2005に、59%上昇。全米私立大学平均学費 3万4132ドル。(ボストン私立シモンズ大学4万1500ドル)。
 アイビーリーグ校(ブラウン・コロンビア・コーネル・ダートマス・ハーバード・プリンストン・ペンシルバニア・イェール)は学費+寮費で年間7万ドル。ここ20年、一般家庭出身学生の入学は、ほぼ不可能。 

 学生は奨学金やローンに頼る。平均額は4年制で2万ドル。奨学金には4割の学生が頼る。しかし、奨学金は3000ドルほど、あとは、学資ローン。全米の大学生の2/3が借りる。ローン総額900億ドル(9兆円)

 1学期5000ドルを4年間借りると、280万円に(金利含む)。
 フロリダ州立大学で学期ごと6500ドルを借り、卒業時6万ドルだったローンは、延滞・金利の上昇で、9万ドルに。
 カリフォルニア工科大学で、卒業時3万8千ドルの残高。卒業後同大学で研究者の職。年収3万5千ドル。月収の20%がローン返済。滞る(病気や生活費値上げ)と、最終的に8万ドルに。学資ローンは、自己破産不可能

 病気や、アパート代の値上げや、失業など、少しでも返済が滞れば、ほとんど返済だけに人生を振り回されるようです。
 
 アメリカでは、高卒の人間がつける職業はマックジョブ(マックの店員のような時給で働く職業)しかない
 フロリダ州立大を2008年に卒業し、すぐに見つかるはずのソフトウエア・エンジニアの職は、全米理数系大学の25%を占める中国・インドの成績優秀者との競争で、見つからず、4万1千ドルのローン返済だけ残る。
 大卒学位がなければどうなるか、今より下層に転落し、チェーンの飲食店や量販店、工場などで時給5ドルの職しかない。そうなったら最後、そこから一生抜け出せない

 問題は学歴ではなく、労働市場の構造。2005年株価成長職種は、技術も学歴も必要ない、レストランウエイター・調理係・顧客対応・レジ打ち、店員、看護助手、清掃係の7職種業界。
 1990年代、経費削減のため、多くの企業が正社員削減。景気後退で、大量の人員整理をした大企業は収益性UP。ゴールドマン・サックスはボーナスが1人7000万円に。

 2005年、アメリカの非正規労働者の割合は、3割

参考文献 日経H22.2.6

 アメリカ失業率4ヶ月ぶりに10%割り、1月は9.7%に。増加幅が月間10万人増えても、07年12月の雇用水準に戻るのには、6年かかる計算
 
 背景には雇用の変化。不況に入ると、すぐに人員削減、IT化や海外への業務のアウトソーシングで、省力化。その結果労働生産性は前期比年率6.2%上昇従業員数や労働時間を減らしても、同じ規模の生産を続けた計算に。 「雇用なき回復」が可能な世の中。

 翻って、日本です。日本人の大学進学率が50%だとしたら、その人たち(学士資格者)にふさわしい職業も50%なければなりません。しかし、企業は徹底して合理化を進めます。非正規労働者割合が、日本でも拡大しているのは、IT化・アウトソーシング化により、昔は専門職だったものが、「いつでもどこでも誰にでもできる職業」になっていることを示します。

 事務職に必要だったそろばん、簿記技術は、今はPCひとつ(エクセルソフトひとつ)でできるようになりました。10人必要だった事務職は2人ですむようになりました。

 レジ打ちも、「すばやく間違えずにキーをたたく」必要はありません。「ピッ」という音とともに、誰でもできるPOSシステムに取って代わりました。製造業も、その人にしかできない「暗黙知=職人技術」が機械化され、「いつでも、誰でも、どこでもできる=形式知」の時代です。

 大卒者にふさわしい職業が、50%の割合で存在するのかどうか。専門職のみ正社員、あとはパートで事足りる雇用形態。日本も、アメリカのあとを追いかけているのが現状です。

H22.2.10日経『雇用創出 米国の苦闘』

「高校を卒業しただけでは、もはや良い仕事には就けない」。オバマアメリカ大統領は1月27日の一般教書演説で国民に向けて言い切った。…海外の労働者との競争に勝てないとのメッセージだ。

 …ヘルスケアは今後も雇用が伸びる業種の一つ。米労働省は1月、こんな予測を発表した。同省によると、18年までに米国で生まれる新規雇用は約1500万人。うち4分の1近くを病院職員や看護師、在宅医療サービスが占める。社会の高齢化で働き手が不足する分野だ。

 …米貨物輸送大手UPSは2日、今年の利益見通しを前年比で最大第3割引き上げた。一方で米国内の管理職を1800人削減する。マクロの景気が持ち直しても、企業は収益を上げるため人材の再配置やリストラの手綱を緩めない

 …「米国の雇用の25%は海外に流出するするかもしれない」昨年、米プリンストン大のブラインダー教授の論文が話題を呼んだ。急速な IT・ 通信の進歩で、プログラマーや金融・保険など高給のサービスの職までが、今後は中国やインドの労働者に奪われかねないという。逆に海外に流出しにくいのは、教師や薬剤師など実際に人と人が対面する仕事という。


 「形式知」よりも、人にまねの出来ない「暗黙知」を獲得しなければ、就職できない時代です。

<追記 H22.2.13 >

出典 日経H22.2.13

北海道の大学生 就職内定率

偏差値出典『北海道 大学受験 大学偏差値情報 2009』http://daigakujyuken.boy.jp/indexhokkaidou.html

小樽商科大 85%    1月中旬    偏差値55
室蘭工大   83.9%  12月時点       46
札幌学院大  5割    1月末        38
札幌大    4割台    2月         38
藤女子大   5~6割    1月末      47
北星学園大  6割超    2月1日      48

スポンサーサイト



theme : マクロ経済学 ミクロ経済学
genre : 政治・経済

comment

Secret

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリ
記事を検索する
「国債」 「公債」 「食糧」 「貿易黒字」などで検索して下さい
プロフィール

菅原晃

Author:菅原晃
中高の教科書でわかる経済学 マクロ篇 発売です!

中高の教科書でわかる経済学 マクロ篇

中高の教科書でわかる経済学 ミクロ篇 発売です!

中高の教科書でわかる経済学 ミクロ篇


図解 使えるミクロ経済学 発売です!

図解 使えるミクロ経済学

図解 使えるマクロ経済学 発売です!

図解 使えるマクロ経済学


高校生からわかるマクロ・ミクロ経済学発売です!

高校生からわかるマクロ・ミクロ経済学


経済教育学会 
経済ネットワーク 会員
行政書士資格


注 コメントする方へ

このブログでは、個人的なご意見・ご感想(価値観 正しい・間違い、好き嫌い、善悪)は、千差万別で正誤判定できないことから、基本的に扱っておりません。
意見は書き込まないで下さい。こちらの見解(意見)を尋ねる質問も、ご遠慮願います。
経済学は学問ですので、事実を扱い、規範(価値観)は扱っていません。事実に基づく見解をお願いいたします。
カテゴリ『コメントに、意見は書かないで下さい』を参照願います。
なお、はじめてコメントする方はコメント欄ではなく「質問欄」からお願いいたします。

ご質問・ご意見(非公開でやりとりできます)
内容・アドレス表示されず、直接やりとりできます。

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
最新記事
最新コメント
検索フォーム
月別アーカイブ