fc2ブログ

『中高の教科書でわかる経済学 ミクロ篇』 大坂梅田紀伊国屋書店で、平積みです!

大坂梅田紀伊国屋書店の担当者によって、POP文言を作成していただいたようです。

1.【経済】『中高の教科書でわかる経済学 ミクロ篇』(河出書房新社)がついに発売されました! 中学・高校の教科書に登場する経済用語を用いて、ミクロ経済学の「理論」と「経済現象」を理解できる1冊。日々のニュースや新聞記事が分からない人におすすめ!E19通路側エンドにて大きく展開中です。pic.twitter.com/IjQUfv5MvC

中高の教科書で分かる経済学 ミクロ編 1

中高の教科書で分かる経済学 ミクロ編 2

【経済】ちなみにこちらの『中高の教科書でわかる経済学 ミクロ篇』の看板、実はこっそり当店担当者のコメントを採用して頂いております!事前に読ませて頂いた担当も太鼓判の一冊、是非当店にてお手にとってご覧くださいませ。pic.twitter.com/LW2XLsph0V

中高の教科書で分かる経済学 ミクロ編 3

★本当のことを言うと・・・★

この本のレベル(というか、中高教科書のレベル)は、相当高いです。ですから、大卒の他学部卒業生であっても、「レベルの高い」人でないと、理解するのは、無理です。経済学部でも、アルファベットの書き方や、数1Aの講義をしているような大学に通う大学生には、理解できないことでしょう。

この本を、他学部出身の中学・高校の先生が、どれだけ理解できるか・・・。理解できないと、終わっていることになります。内容は、すべて「教科書・資料集」に書かれていることだけなので・・・。ぜひ、「虎の巻」としてご使用を!

ただ、中高資料集の記述は、一部「暴走(経済オタクが執筆したのでは?と思われる、中高生にとっては不必要な内容まで掲載)」しているので、現場の先生も大変な事と思います。 こんなもの、大学で教える内容だろう!!ってな感じです。教える中高の先生さえ、理解できないような内容まで、掲載されています。教科書は「検定」があるので、そう難しくはないのですが・・・。

ただし、使えない古だぬき大学教授の執筆している教科書は、文字通り「使え」ません!(笑い)。 今の現代経済学を、さっぱり理解できない世代ですので(笑い)。

大学の教科書を執筆している人をのぞいて、60代以上など、みな「死んでいます」!(笑い)
スポンサーサイト



comment

Secret

AMAZONで購入しました

これから読ませていただきます。弊方、経済初歩本を読むのが趣味です。今日、坂井豊貴先生著「ミクロ経済学の入門の入門」を読んで楽しく過ごしました。菅原先生の今までの著書も大好きです。

No title

>坂井豊貴先生著「ミクロ経済学の入門の入門」

いい本ですよね!ただ、サラリーマン向けではなく、やはり、経済学を専攻する方向けですが・・・

「中高の教科書でわかる経済学 ミクロ篇」、これは、露払いです。本命・横綱は、「中高の教科書でわかる経済学 マクロ篇」です。

日本初の内容です。一般本で、こんなに現代経済学を分かりやすく解説した本は、今までありませんでした。どうぞご期待ください!

ただ、ページ数がやたら多くなり、価格が高くなってしまい、申し訳ありません(笑い)。
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


FC2カウンター
カテゴリ
記事を検索する
「国債」 「公債」 「食糧」 「貿易黒字」などで検索して下さい
プロフィール

菅原晃

Author:菅原晃
中高の教科書でわかる経済学 マクロ篇 発売です!

中高の教科書でわかる経済学 マクロ篇

中高の教科書でわかる経済学 ミクロ篇 発売です!

中高の教科書でわかる経済学 ミクロ篇


図解 使えるミクロ経済学 発売です!

図解 使えるミクロ経済学

図解 使えるマクロ経済学 発売です!

図解 使えるマクロ経済学


高校生からわかるマクロ・ミクロ経済学発売です!

高校生からわかるマクロ・ミクロ経済学


経済教育学会 
経済ネットワーク 会員
行政書士資格


注 コメントする方へ

このブログでは、個人的なご意見・ご感想(価値観 正しい・間違い、好き嫌い、善悪)は、千差万別で正誤判定できないことから、基本的に扱っておりません。
意見は書き込まないで下さい。こちらの見解(意見)を尋ねる質問も、ご遠慮願います。
経済学は学問ですので、事実を扱い、規範(価値観)は扱っていません。事実に基づく見解をお願いいたします。
カテゴリ『コメントに、意見は書かないで下さい』を参照願います。
なお、はじめてコメントする方はコメント欄ではなく「質問欄」からお願いいたします。

ご質問・ご意見(非公開でやりとりできます)
内容・アドレス表示されず、直接やりとりできます。

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
最新記事
最新コメント
検索フォーム
月別アーカイブ