fc2ブログ

これは、無理→「成長を求めるな、幸せを求めよ」

<これは、無理→「成長を求めるな、幸せを求めよ」>

コメントする方は、質問欄からお願いします。ルールを逸脱する方がおり、大変迷惑してます。


現在発売中の『文藝春秋』広告

経済成長 幸せ


幸せ・・・これが、全然測定できない指標なのです。

 『図解使えるミクロ経済学』KADOKAWA p247~230 参照

では、みなさんに質問です。

1)今日の幸福度と、昨日(1年前)の幸福度、どちらがどれだけ高いですか?
2)今日の幸福度と、学生時代の幸福度、どちらがどれだけ高いですか?

こんな、自分に関する質問さえ、答えが「あやふや」になります。

質問時、「晴天」か、「雨」かでも、回答に差が出ます。

学生時代、おそらく「時間」だけはたっぷりあったのに、「カネ」がない時代・・それに比べると、社会人になってからは、「カネ」は手に入り、なんでも自分の好きなものを購入できる・・・経済的には間違いなく豊かになっていますが、では、学生時代は「不幸」でしたか?

幸福を求める(主観指標)のと、カネを求める(客観視票)のは、二律背反(Y=-X)ではなく、比例関係(Y=X)です。どっちも求めてよいですし、どっちも「軸」で構いません。

また、「お金があるからと言って幸福にはならないが、お金の多寡と不幸は相関がある」です。

日本国内の所得比較でも、世界各国の所得比較でも、「カネ(所得)と幸福度の相関」は、特に低所得者層で、如実です。

 世界が、3%ずつ豊かになっている時代に、日本だけ1%しか豊かになっていないとしたら、日本は、「貧しくなっている」ことになります。

 英独米は、今年、「2~3%成長」が予測されています。

ロンドン地下鉄の初乗り運賃は、2007年の1月2日から一律4ポンド:648円です。(5月30日現在:1ポンド162円)

豊かと言うのは、「物価が高い」ことなのです。東京は、「物価が安い」・・・貧しいということなのです。
スポンサーサイト



comment

Secret

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


FC2カウンター
カテゴリ
記事を検索する
「国債」 「公債」 「食糧」 「貿易黒字」などで検索して下さい
プロフィール

菅原晃

Author:菅原晃
中高の教科書でわかる経済学 マクロ篇 発売です!

中高の教科書でわかる経済学 マクロ篇

中高の教科書でわかる経済学 ミクロ篇 発売です!

中高の教科書でわかる経済学 ミクロ篇


図解 使えるミクロ経済学 発売です!

図解 使えるミクロ経済学

図解 使えるマクロ経済学 発売です!

図解 使えるマクロ経済学


高校生からわかるマクロ・ミクロ経済学発売です!

高校生からわかるマクロ・ミクロ経済学


経済教育学会 
経済ネットワーク 会員
行政書士資格


注 コメントする方へ

このブログでは、個人的なご意見・ご感想(価値観 正しい・間違い、好き嫌い、善悪)は、千差万別で正誤判定できないことから、基本的に扱っておりません。
意見は書き込まないで下さい。こちらの見解(意見)を尋ねる質問も、ご遠慮願います。
経済学は学問ですので、事実を扱い、規範(価値観)は扱っていません。事実に基づく見解をお願いいたします。
カテゴリ『コメントに、意見は書かないで下さい』を参照願います。
なお、はじめてコメントする方はコメント欄ではなく「質問欄」からお願いいたします。

ご質問・ご意見(非公開でやりとりできます)
内容・アドレス表示されず、直接やりとりできます。

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
最新記事
最新コメント
検索フォーム
月別アーカイブ