fc2ブログ

札幌市、全国学力調査をようやく一部発表

<札幌市、全国学力調査をようやく一部発表>

北海道新聞 H27.10.9
札幌市 全国学力調査

 北海道札幌市教育委員会、まあまあ、「平等主義」「学力テスト反対」の巣窟です。もう、「競争」など、絶対に許せない、札幌市の中学校、夏休みや冬休みの「補習」もしない、もちろん、高校受験用の「進学用講習」もしません。

 北海道、人口は460万人ですが、子どもの数で言えば、3人に1人が札幌市在住です。いかに「都市集中」かが分かります。1/3です。

 部活動など、入学式で、校長先生が、「部活動は先生たちのボランティアに頼っています。今年は顧問がいないので、○○部が廃部になります」というほど(これ、実話です)、先生方の勤務時間は守らなければいけない!!!という思想に染まっています。

 今年の4月に市長選があり、秋元市長が「公開」の方針を出していました。その線に沿って、札幌市内のすべてを合わせた「平均」を公表しました。もちろん、学校ごとの成績など、「格差」「競争」を助長するのでゆるされない!ということなのでしょう。

 案の定、小学校は全国平均以下、ところが、中学校はすべて「平均以上」です。

なぜこうなるか。それは、高校受験のための塾に、半数以上の中学生が通うからです。何しろ、中学校の進路指導では、「どこの高校に受かるのか」がさっぱりわかりません。

 目安となる5教科の高校受験対策用一斉テスト、札幌市の中学校では1年に2回しかやりません。これで、一発勝負の高校受験で、どこの高校に受かる成績なのかをはかることは,絶対にできません。

 勢い、子どもたちは、全国展開の塾(河合塾系とか、○○大学力増進会・・どこにもあるでしょう?)に参加し、模擬試験を受けるしかありません。

 北海道の札幌市以外の旭川市やその他の地域では、中学校内で行う高校受験対策用一斉テストは年に7回ほど行っています。

北海道新聞 H27.10.9

北大大学院教育学研究 大野栄三教授

「学校別などより細かい公表はすべきではない」



 札幌市、おかしいでしょう?おかしくない?まあそれも意見なので、正誤判定できません(笑い)。

全国学力テスト 成果

スポンサーサイト



comment

Secret

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


FC2カウンター
カテゴリ
記事を検索する
「国債」 「公債」 「食糧」 「貿易黒字」などで検索して下さい
プロフィール

菅原晃

Author:菅原晃
中高の教科書でわかる経済学 マクロ篇 発売です!

中高の教科書でわかる経済学 マクロ篇

中高の教科書でわかる経済学 ミクロ篇 発売です!

中高の教科書でわかる経済学 ミクロ篇


図解 使えるミクロ経済学 発売です!

図解 使えるミクロ経済学

図解 使えるマクロ経済学 発売です!

図解 使えるマクロ経済学


高校生からわかるマクロ・ミクロ経済学発売です!

高校生からわかるマクロ・ミクロ経済学


経済教育学会 
経済ネットワーク 会員
行政書士資格


注 コメントする方へ

このブログでは、個人的なご意見・ご感想(価値観 正しい・間違い、好き嫌い、善悪)は、千差万別で正誤判定できないことから、基本的に扱っておりません。
意見は書き込まないで下さい。こちらの見解(意見)を尋ねる質問も、ご遠慮願います。
経済学は学問ですので、事実を扱い、規範(価値観)は扱っていません。事実に基づく見解をお願いいたします。
カテゴリ『コメントに、意見は書かないで下さい』を参照願います。
なお、はじめてコメントする方はコメント欄ではなく「質問欄」からお願いいたします。

ご質問・ご意見(非公開でやりとりできます)
内容・アドレス表示されず、直接やりとりできます。

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
最新記事
最新コメント
検索フォーム
月別アーカイブ