<祝 来日記念 トランプさんにも知ってほしい貿易赤字(笑)>
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017110600342&g=eco
トランプ米大統領、日米FTA交渉に意欲=巨額赤字に不満
来日中のトランプ米大統領は6日午前、駐日米大使公邸で日米の経済関係者を前に演説し、米国の対日貿易赤字を問題視した上で「双方にとって公正で、より良い貿易協定を、非常に迅速かつ友好的なやり方で見いだすことがきっとできる」と述べ、日米間の自由貿易協定(FTA)交渉入りに強い意欲を示した。
トランプ氏は演説で「米国は長年、日本に対する巨額の貿易赤字に苦しんできた」と指摘するとともに、「われわれは公正で開かれた貿易を目指しているが、日本との貿易は公正でも開かれてもいない」と不満を表明。「多くの日本車が米国で売られているのに、米国の車は事実上、日本には輸出されていない。交渉する必要がある」と強調した。
トランプ氏は貿易赤字削減を公約に掲げ、中国に次ぐ規模の対米貿易黒字国である日本に、不均衡是正を求めていた。
(1)
カネ(資本投資)からみると、貿易赤字(経常赤字)とは、金融赤字、要するに「アメリカの世界への投資額<アメリカへの世界からの投資額」のことです。
アメリカが貿易赤字(経常赤字)を出せば出すほど、世界中のアメリカへの投資が盛んだということです。笑いが止まらないのは、アメリカです。

(2)
モノ・サービスの実需面から見ると、貿易赤字とは、アメリカが生産(GDP)した以上に、モノ・サービスを消費しまくっている!(笑)ということです。要するに、バカバカ、アメリカは、世界一豊かなモノ・サービスの恩恵を享受しまくっているということです。世界一豊かな国なのです。アメリカン・ファーストそのものです(笑)


(3)
貿易赤字は、アメリカの雇用を奪う!、そんなバカなことは「絶対に」ありません(笑)。
輸入が伸びると、失業率は低下するのです。
クルーグマン 『国際経済学 理論と政策 上貿易編 丸善 2017』P76

結論は当然ながら、「輸入が増えると雇用が奪われる」という相関はなく、逆に変化率では「輸入額と失業変化率」に負の相関があることが示されています。輸出増=輸入増なので当然です。輸入が好調=景気が良いことになります。
日本も同じです。


当たり前です。左辺増=右辺増→需要も絶好調ということだからです。

今回は、英語版も載せます。トランプさん、見てくださいね(笑)。図は日本語ですけど(笑)
Trade deficit I want you to know also for the celebration visiting commemorative trump
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017110600342&g=eco
US Trump US President, Motivation for Japan-US FTA negotiations = dissatisfied with huge deficit
In the morning of June, President Bush playing cards in Japan told a US economic official at the US ambassador's residence in Tokyo, and after questioning the US trade deficit with Japan, he said, "It is fair for both parties and a better trade agreement "It will surely be possible to find it in a very quick and friendly way", he showed strong willingness to enter into free trade agreement (FTA) negotiations between Japan and the United States.
In his speech, Mr. Trump pointed out that "The US suffered a huge trade deficit with Japan for many years," and "We are aiming for a fair and open trade, but trade with Japan is held fairly I am not satisfied. " "Although many Japanese cars are sold in the United States, US cars are virtually not exported to Japan, we need to negotiate." In case
Mr. Trump sought to rectify the imbalance in Japan, which is a commitment to reduce trade deficit and Japan, which is the second largest trade surplus country after China to the trade deficit.
(1)
From the standpoint of money (capital investment), the trade deficit (current account deficit) is the financial deficit, that is, "investment in the American world
The more the US issues a trade deficit (current account deficit), the more investment in the world is flourishing around the world. It is America that makes me stop laughing.

(2)
From the actual demands of goods and services, the trade deficit is spending more on consuming goods and services than the United States produces (GDP)! (Laugh) That means. In short, Bakabaka, the United States is enjoying the benefits of rich products and services in the world. It is the richest country in the world. It is the American First (itself) (laugh)


(3)
The trade deficit robs American employment! , There is not "absolutely" such an idiotic thing (laugh).
As imports grow, the unemployment rate will decline.
Krugman "International Economics Theory and Policy Trade Edition Maruzen 2017" P76

As a matter of course, there is no correlation that "The employment will be deprived if the import increases," and conversely the change rate shows that there is a negative correlation between "import amount and unemployment change rate". It is natural that export increase = import increase. Imports are favorable = The economy will be good.
Japan is also the same.


Of course. Left side increase = right side increase → Demand is also the best condition.

This time we will also post the English version. Mr. Trump, please look at it (laugh).
<追記>
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171106-00050044-yom-bus_all
トランプ氏「車、輸出するより米国内で生産を」
来日中のトランプ米大統領は6日午前、東京都内のハガティ駐日米大使公邸で、日米の企業経営者らを前に、「大幅な貿易不均衡がある」と述べ、対日貿易赤字の大きさに強い不満を表明した。
トランプ氏は、日本の自動車メーカーに対して、「輸出するより、米国内で生産してもらいたい」と注文をつけた。
80年代の「貿易摩擦」、亡霊の様です・・・